それから1年ほど経って、初めて非公認の大会(確か、某大学の文化祭でした)に出ました。
仲間うちでのプレイからランクアップしたわけです。(逆に言えば、病状が進行したということです)
そのときのデッキは、英語版デュエリスト誌からコピれるところだけコピーした青単フルパーミッションでした。
第5版、ミラージュブロック、テンペストブロックの頃で、赤が強く、ライフが10ある状態からでもあっという間になくなってしまう時代で、かなり不利なデッキ選択でした。
結果は、2勝3敗。赤単とランデスとスクラーグノスの入った緑系の何かに負けた記憶があります。
コピーデッキでイベントに出たのは、これが最初で最後です。今は弱くてもオリジナルデッキ、これに限ります。
・
・
・
日記なのに、なんだか回顧録になってしまいました。
仲間うちでのプレイからランクアップしたわけです。(逆に言えば、病状が進行したということです)
そのときのデッキは、英語版デュエリスト誌からコピれるところだけコピーした青単フルパーミッションでした。
第5版、ミラージュブロック、テンペストブロックの頃で、赤が強く、ライフが10ある状態からでもあっという間になくなってしまう時代で、かなり不利なデッキ選択でした。
結果は、2勝3敗。赤単とランデスとスクラーグノスの入った緑系の何かに負けた記憶があります。
コピーデッキでイベントに出たのは、これが最初で最後です。今は弱くてもオリジナルデッキ、これに限ります。
・
・
・
日記なのに、なんだか回顧録になってしまいました。
コメント