あると言える。

世間一般の目で見て…個人的(主観)にでも良いのだが、それらはどんなふうに区別されるだろうか。


僕の基準では…それが「履歴書(の職歴欄)に書けるか否か、だ。

履歴書に書いても恥ずかしくない会社や職業なら貴、書けない・書きたくないものなら賤かな…と。

僕の職歴で言うなら、履歴書に書けるのは教育の仕事をしていた期間だけで、その後の有象無象は書きたくない…書くだけマイナスみたいなもの(ぶらっくだから)だ。

実際、今の会社を受けたときも、教育関係のものしか職歴欄に書かなかった。「今までどうしていましたか?」の質問には病気や怪我で療養してました(まぁ嘘は吐いていない)、で誤魔化した。そんなでも採用されてしまう会社だから、推して知るべしなのは分かると思う。
先週の金曜日から毎日出勤している。何回か半休があるだけで、月末までこの連勤は続く。

年中無休のお客さん商売だから、手前の都合で休みます、なんてやってたら閑古鳥が鳴くぞ!というのが上の意識なのもあって、連休を申請するのすら憚られる空気がある。


最近は暑かったり寒かったりで、体調管理もタイヘン。

明日は午後から遊びに行きたいのだが、はたして気力は残っているだろうか。
朝令暮改。

ここ2、3日で上司からの指示がコロコロ変わって迷惑している。



よもや、単なる思い付きで指示を出してるんではなかろうな?
以前いた職場のリーダーに「ストレスを感じながら仕事しろ」なんて言われたものだが、今の職場でそれを実践するとほぼ確実に頭がおかしくなる。


仕事が辛い。

上司たちからネチネチネチネチやられて胃の調子が悪い。胃薬が手放せない。


今日も会議でネチネチネチネチやられるんだろうな…と思うと、憂鬱だ。
お客さんの名前、話す内容ともに間違えたまま話を続け、間違いを指摘されるまで気付かないという、あり得ないミスをしてしまう。


これは完全にアウト。

もう引退やな!と、痛感。

青天の霹靂

2018年5月7日 お仕事
出勤すると、予想もしないトラブルが発生していた。

例えるなら、「イチゴを注文したはずが、届いたのはイナゴだった」というようなもの。

これをうけて虫が苦手な上司が激怒してしまって…。


犬派上司に睨まれる猫派おじさんの図、現出(笑)

一体全体、何をどうしたらこんなことになるのか…まったく、ついてないよ。
出勤表と携帯の日付けを確かめて家を出る。

途中の総合病院の駐車場がいっぱいになっているのを見て、「ここは日曜でもやっとるんか。」なんて思ってしまったが、よくよく考えてみれば今日は連休の間の平日だった(笑)

全力で現実逃避するスタイル、もう少しで自分も騙されるところだった。
仕事の日は朝から体調が悪い。

職場が近づくにつれて、だんだんお腹が痛くなってくる。

ストレスからくる体調不良だ。


けさもラジオを聴きながら職場に向かう。反日論調の番組にはうんざりさせられる。日本が嫌いなら出て行けば良いのに。

この番組で唯一の清涼剤(笑)だった「いってらっしゃい」の人が代わってしまったのも痛手だ。リスナーの間では“万里恵ロス”というらしい。耳に優しいヴォイスで気に入っていたのだが。ここやめて杏樹のほうを聴こうか。


憂鬱な気分で職場に着く。
同僚たちに聞いてみると、ほとんどみんなが体調不良を訴えていた。もちろん原因・症状は同じ。さすがはみんなが嫌がる○○店だ。

待遇の改善を図るだけでもずいぶん違うと思うのだが、それは僕ごとき下っ端の考えるところではない。

社内MTG

2018年4月10日 お仕事
「会社でマジック!」…ではない。

今日は月に1度の社内ミーティングの日だった。

最近、この日が憂鬱で仕方ない。

経営状況その他について、上司やお偉方からネチネチネチネチやられるからだ。

今日も例外ではなく。



はぁ…もうイヤだー!!
ブーたれながらも出張をしてきた。


午前中、「空が青いなぁ…こんな感じでホントに午後から雨が降るのかなぁ」と思っていた。

昼休みが終わってしばらくして、ザーッときた。
どころか、何この暴風雨!?


まったく、ひどい目にあった。
上司「猫谷君、出張を命ず(^^)」
僕「マジすか…!?」

↑のような口はきいていないものの、だいたい間違ってはいない。

僕「や、急すぎやしませんか(勘弁してよ~)」
上司「何よ? 何か有るがか!?」

カウンターされて負け。社畜万歳\(^o^)/


自分で〆切を今日にしていた書類作成が終わりそうにないと分かったので、明日の休みを使ってなんとか最終の〆切までに仕上げようと思っていた計画が潰えた瞬間だった(笑)



って言うか、甘えんな、K町店の正社員ども!!
何年も何年も気安く応援依頼するんじゃないッ!!

僕の休みを返せ~!!!

休日出勤…

2018年3月31日 お仕事
です…。

月に1度しかない土曜休みだったというのに。

眠いよ~

2018年3月26日 お仕事
今日から早番シフト。
今日は朝一で出張、トンボ返りで帰ってきて出勤→翌朝まで、という鬼のようなスケジュール。

何でこんなシフトを組んでしまうのだろう、M氏?

年度末なのに加えて、欠員が出ているからなのだが、今月の残業時間はぶっちぎりで過去最長になった。

これがフツーの会社ならホクホクなのだろうが、残念なことに我が社はぶらっくなんだよなぁ…。


や、フツーの会社だったらそもそもこんなことにはなってないか…。
寝ます!!
流行に乗るのは正直、好みではないのだが…。



会社に行ったら、そこかしこから「そだねー」「そだねー」と聞こえる。

厳つい顔つきのオッサンたちが笑顔で「そだねー」って言ってた…。

こ、怖いんですけど((((;゜Д゜)))


もし僕が今日、このぶらっくな会社の面接に来たドレイ志願者だったら、見なかったことにして、回れ右してその場から去っただろうな…、と思った。
最近、疲れすぎてて満足のいく仕事が出来ない。

月曜日…何事もなく。評価:±0

火曜日…マズイお客さん対応をする。評価:-5

水曜日…迷い犬対応から逃げる。評価:-5

今日…マズイお客さん対応をする。評価:-5(暫定)


評価基準は、何事も無ければ±0、何かをやらかせばその程度に応じたマイナス評価をつける(自己採点)、という感じ。


今日に限っては、予想外の積雪によるものだが、我ながらマズイ対応をしたと思う。

これではミンシン党その他をアホだ、ゴミだと笑えない。


突発的な事態の対応はまだまだ下手だな…と少し反省。
出勤したら、このあたりを犬が彷徨(うろつ)いているとの情報が入ってくる。


「こんなところを?」「不衛生だ!と思われそうで嫌だな」…と思う。

しばらくして見なくなったと聞いて少し安心していたら、ヤツは現れた。

開店時間が近くなり、お客さんが見えはじめた頃に。

「猫谷(仮名)さん、捕まえて!」

「何言うんですか、Uさん!! 僕は犬が怖いんです、近づくのも嫌なのに捕まえろなんて無茶、言わんで下さい!!」と、白状して半泣きで拒否した。アレに触れというなら、命綱なしでバンジーする方を選ぶよ。


ぎゃー…と、パニックになった僕を見て、Uさんがあの生き物を対処してくれた。

付近の家から逃げ出した犬だった。



こんな事件は久しく無かった。


以前に一度書いたか、とあるビル内のテナントで働いていたとき、そのビルの管理人の犬が逃げ出してビル内を上から下まで暴れまわったことがあった。

事務所から小さなお子さんの教室まで入っていたビルだったので、悲鳴と怒号が飛び交う事態になった。


あれは街中での出来事だったが、こんな山手にきてまで遭遇するとは思わなかった。
携帯を打ち捨てて、誰も知らない何処かへ。



仕事しんどすぎ。

上司との対立が日常茶飯時になってきて、居づらくて仕方ない。


これはもう限界だな。
交通機関のマヒで出張が取り止めに。

正直、行きたくないな…と思っていたので「ショーブシタ!」と言いたいところだが、早起きして寒い中で除雪して軽く食事もして…という行動が徒労に終わった虚しさをどうしたら…?

良いじゃないか、お布団で丸くなっていられるんだから。



※ショーブシタ は富山弁。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索