エイジ置き

2017年6月4日 TCG全般
皆さんはデッキをどんなふうに置いているだろうか?


その昔、『アクエリアンエイジ』というTCGがあって、デッキ(山札)を横向きに置くのが普通だった。

当時の僕は「なんとなくドローしやすいから」とかそんな理由でMTGのデッキを横向きに置いていた。

そうしたら。

サークルの仲間から「それは“エイジ置き”や!」と言われてしまった。

それからはデッキを縦向き…縦長の形で置くようになった。ドロー云々は実はほとんど影響なかった。

その縦向きの置き方も2通りある。

自分側にカードの上部、つまりカード名の書かれている方を置く置き方と、カードの下部、アーティスト名やコレクターナンバーの書かれている方を置く置き方。

僕は後者だが、前者の置き方をしている人もいて、そういう人と対戦するとデッキを普段と逆向きに置かれて調子が狂ってしまう。おまけに気付かずにシャッフルして大変なこと…デッキのカードの向きがバラバラ…になってしまったりする。キャラスリなんかだと分かりやすいが、無地だとなかなか。

先日、自分とデッキの置き方が違う人と対戦して後でデッキの上下並べ直しを「させられた」。ライブラリーと墓地のカードの向きが同じつもりでシャッフルして、あ…!という。
ストレージとかボックスに入れてあるカードやスリーブ入りのデッキ…紙束がどれもアイスみたいに冷え冷えになってる。


そんなだから、OGWのカードを入れたデッキは構想のみで放置。この時期はいつもそうだけど。
レア枠は

・アイリちゃん
・タズリさん
・チャングムの誓い


欲しいの何も出んかったorz

いま青黒で組んでみてるけど、1枚見えた時点でデッキがバレてしまうのが難点だ。

普通に考えて、手札、戦場、墓地、追放領域の4ヵ所に揃うまで悠長に待ってもらえるわけがない。


出来るだけ素早く展開したい、と思ったら相棒は緑にした方が良いだろうか。


緑にはエンチャントのコストを軽減できる生物がいるし、マナを伸ばすのも得意、ドローもそこそこ出来る。

追加で《面晶体の連結》《ジェイスの誓い》等を買ってきて青緑Ver.も組んでみるか…。
まず、ファットパック。

神話レアは
《終止符のスフィンクス》
《コジレックの帰還》
の2枚。
他は…忘れた。目ぼしいレア、レジェンド無し、Expeditions無し。


次にバラ買い分。

目ぼしいレアは、
《大いなる歪み、コジレック》★×1
《難題の予見者》×2
《作り変えるもの》×1
こちらもExpeditions無し。


他、シングルで《ジェイスの誓い》を3枚購入した。



今日は仕事。

せっかく《面晶体の連結》デッキを組んだのに、FNMには出られず。
来週は…天気次第。
雪なら近場で、それ以外ならドラフトやりたいね。
左、上から
《さまよう噴気孔》
《ゴブリンの闇住まい》
《終止符のスフィンクス》★
《永代巡礼者、アイリ》(《闇の掌握》Foil)
《岩屋の装備役》
《次元潜入者》
《難題の予見者》
《静寂を担うもの》
《大いなる歪み、コジレック》★
《隊長の鉤爪》(《火花魔道士の計略》Foil)
《野生生まれのミーナとデーン》
《ジェイスの誓い》

真ん中、上から
《エルドラージのミミック》
《ギデオンの誓い》
《現実を砕くもの》
《エルドラージの寸借者》(《抵抗者の居住地》Foil)
《作り変えるもの》
《ドラーナに選ばれし者》
《終末を招くもの》
《チャンドラの誓い》(《タジュールの道守》Foil)
《ムンダの先兵》(《ジョラーガの援軍》Foil)
《海門の残骸》
《真実を覆すもの》★
《林鹿騎兵隊》

右、上から
《風切る泥沼》
《圧倒的な否定》(《ドラーナに選ばれし者》Foil)
《保護者、リンヴァーラ》★
《姿を欺くもの》
《ゲートウォッチ招致》(《山》№267 Foil)
《ニッサの誓い》
《ヴァラクートの暴君》
《面晶体の連結》
《石鍛冶の傑作》
《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》★
《遺跡潜り、ジョリー・エン》
《頭蓋ふるい》


神話レア5枚、レジェンドFoil無し、Expeditions無し。

まぁ普通…いや、ちょい負けかな。

既に4枚持ってた《面晶体の連結》でデッキを組もうと思う。

勝利条件はアップキープの開始時に
・追放領域
・手札
・墓地
・戦場
のいずれにも《面晶体の連結》があること。


手札に引きこむには、初手にあるかサーチしてくれば良し、戦場にはキャストするか《作り変えるもの》とかで直接ライブラリーから置ければ良し、墓地には《ジェイス》とかがあれば良し、追放領域には「探査」とか《精神背信》を使えば良し。

…結構いけるんじゃないか?
と思う。


揃うまでどうするか?は、除去とかライフゲインでいいのだろうか。最近スタンダードやらないからデッキがわからない。

とりあえず青黒で試作してみますかね。
18人。

選んだプレリキットを開封…困った。

本日いちばん難しいプール。各色ほぼ均等。レジェンドは白に《タズリ将軍》、緑に《ニッサの誓い》があるも、この2色では勝負できそうなプランが見えない。

仕方がないので、わずかな除去を集めて青黒赤を組んだ。

3戦やって0-3の全敗。参加賞のパックからもこれといって欲しいカードは出ず、なんだか明日から仕事でどういう目にあうかを暗示しているような結果に終わった…。



帰りはいつものラーメン屋でチャーシューメンを食して、帰宅。
2戦目は××

3戦目も××

4戦目は○○


1-3で終了。

レジェンド引かないとがんばれないよ…
今日の参加者は30人。

プレリキットを受け取って開封、プロモはレジェンドをください…と祈るも、無情にもハズレ。

白のレア、《岩屋の装備役》


もらったプールは…昨日より軽いけど、これだ!というデッキにならない。

パックから引いたレアは…
OGWから
《作り変えるもの》
《面晶体の連結》
《深水潜み》
《ヴァラクートの暴君》
BFZからは
《破滅を導くもの》(誤植のやつ)Foil
《忘却蒔き》★
《面晶体の掘削者、ザダ》


2色では組めそうにないので、少し迷って青赤タッチ黒エルドラージ。

初戦の相手は青赤緑、××
2本とも殴り負け。あと数点のライフを削り切れない。
参加者は30人弱。

プレリキットを受け取って開封…今回は(も?)レジェンドが多いので、プロモで引いておきたいところだったが…開封して見えた色は、青。

神話レア、《押し潰す触手》。

パックから引いたレジェンドは《遺跡潜り、ジョリー・エン》1枚だけだった。

他に引いたレアは、
OGWから
《押し潰す触手》★
ミミ子こと《エルドラージのミミック》
《終末を招くもの》
《難題の予見者》Foil
BFZからは
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》★
《見捨てられた神々の神殿》
だった。

アンコモンに《精神溶かし》と青黒の土地があったので、青黒は決まりだったけど、この2色だけでは枚数不足で緑を足した。さらに、◇マナを生み出せる土地が計5枚あり、レアのこともあってエルドラージ多めのデッキになった。

初戦は黒赤、○○
細かいミスはあったものの、2本とも危なげなく、余裕を残して勝ち。

2戦目は黒緑、××
1本目は、相手の《ドラーナ》に対処できず。2本目は、やや出遅れたところからうまくコントロールされて負け。

前半は1-1。

気合いを入れるべく、昼はとんかつ屋でカツカレー。

3戦目は白黒赤、××
マリガンしまくり。相手のデッキが強い。《変位エルドラージ》とか《カリタス》とか。

最終戦の相手は青緑、○ー(時間切れ)
1本目は並べて勝ち。2本目は少しずつ削られるものの、削り切られる前に時間切れで逃げ切り。プレリ初参加の学生さん(受験生!)と言ってた。他TCG経験者だからか、プレイングが初心者じゃなかった。老いた猫はもう少しで狩られるところでした。


参加賞のパックからは青のレア、《面晶体の連結》。
つまり、このデッキを組めということかな?
今日は仕事でとりあえず定時までは拘束される。

定時で上がれてもFNMの開始には間に合わない。

深夜プレリは…予約はしてないので、問い合わせてみて、枠があればアリかとも思う。


まぁいずれにせよ、いつも1日目…土曜はカードわからないから適当…「捨て」で、翌日に本気で取り組むことにしているからどちらでもいいんだけど。
つーか、仕事(中)だから開始には間に合わんのだ…。

だから、気が向いたらドンキーに行こうかと思う。

んーでもスタンダードだったか…。
OGWでのコレクション対象の合計枚数。

レジェンドとプレインズウォーカーがプレリプロモと通常分で2枚ずつ、《ジョリー・エン》のみゲームデイプロモと合わせて3枚。

これに加えて《ウギンの目》と《コーの安息所》のExpedition版を1枚ずつ。


こうして見ると、《ウギンの目》は最悪のタイミングでの高騰となったと言える。


困るなぁ…、こういうの。
プレリというか、新環境前に出られる見込みのある最後のFNM。


天気は曇り時々雪の予報が出ている。

スタン熱は冷めきっているので、参加するならドラフトのところかな…
うち出勤日は12日。
プレリだけを楽しみに日々を乗り切る。

…ん?
あと2週間ってことは、フルスポイラー公開も近いということか。


さて、今度のプレリだけどBFZが2パックにOGWが4パック(+プレリプロモ)だったかと思う。

ということは、強運の持ち主はプレリキットからBFZとOGW両方のExpeditionsを引き当てられるってことかな…?

朝起きて公式みたらOGWの各種プロモが公開されてた。

発売記念…フーンって感じでスルー。

BOXプロモ…5マナかぁ、ちょっと重いね。

ゲームデイプロモ
参加賞…色が合えば使う? でも追放でなくて破壊かぁ。悪くないけど微妙かな。
Top8…レジェンドじゃないか! 困るなぁこういうの。レジェンドではない適当な生物でいいのに。
只、当日が大雪または猛吹雪にならないことを祈る耳(のみ)。

この時期はこれが最大の障害。


大雪、猛吹雪はマジで心が折れる。

来月のFNMも雪が降らなければ参加したい。
スタンダードはOGWのカード次第で、基本、シールドかドラフトができるところに行こうと思っている。
美容室の帰りに久しぶりにパック買うか…と、BFZを9パック購入。

結果…

《オラン=リーフのハイドラ》
《伐採地の滝》
《忘却蒔き》★
《天使の隊長》
《待ち伏せ隊長、ムンダ》
《乱動を刻む者、ノヤン・ダール》
《エメリアの番人》
《破滅の道》(《希望を溺れさせるもの》Foil)
《燻る湿地》


箱の底に希望は無かった…。
OGWのExpeditionsにLegendary Landがあるらしい。

高値はつかないと思いたいけど、どうだろうか…?


今度のExpeditionsも当たり外れの差が大きいなぁ…。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索