先週晒したデッキを強化しようと思っていろいろ考えています。
FNMにて使用してみてあらためて感じたのは、これは調整の時点で判っていたことでもあるのですが、
1、火力を引けない、或いは頼れない場合の打撃力不足。
2、大型クリーチャーや呪禁持ちを出されたときの対応力不足。
とりあえず、この2点について考えてみました。
今後しばらくは実戦で試す機会が得られそうにないのですが、1については、《ルーン唱えの長槍》をとりあえず2枚採用することにしました。デッキ内容とも噛み合います。
次に、2について。《魂の洞窟》を経由されると駄目ですが、カウンター呪文を採用します。
候補としては、《本質の散乱》《雲散霧消》《中略》あたりでしょうか。前の実戦で出されて参ったのは、《鷺群れのシガルダ》《静穏の天使》、特に前者です。優先順位は上記の順です。《雲散霧消》は確定カウンターなのですが、青赤から黒タッチした分、やや青マナの安定供給に不安があります。枚数はまだ未定。2枚程度か? 《本質の散乱》は3、4枚採用(メイン、サイド合わせて)予定で行こう・・・と、2枚しか持っていない?
もう遅いし、明日探すことにして本日はここまで。
FNMにて使用してみてあらためて感じたのは、これは調整の時点で判っていたことでもあるのですが、
1、火力を引けない、或いは頼れない場合の打撃力不足。
2、大型クリーチャーや呪禁持ちを出されたときの対応力不足。
とりあえず、この2点について考えてみました。
今後しばらくは実戦で試す機会が得られそうにないのですが、1については、《ルーン唱えの長槍》をとりあえず2枚採用することにしました。デッキ内容とも噛み合います。
次に、2について。《魂の洞窟》を経由されると駄目ですが、カウンター呪文を採用します。
候補としては、《本質の散乱》《雲散霧消》《中略》あたりでしょうか。前の実戦で出されて参ったのは、《鷺群れのシガルダ》《静穏の天使》、特に前者です。優先順位は上記の順です。《雲散霧消》は確定カウンターなのですが、青赤から黒タッチした分、やや青マナの安定供給に不安があります。枚数はまだ未定。2枚程度か? 《本質の散乱》は3、4枚採用(メイン、サイド合わせて)予定で行こう・・・と、2枚しか持っていない?
もう遅いし、明日探すことにして本日はここまで。
コメント