【EDH】多人数戦についての雑感
2013年1月25日 TCG全般 コメント (2)今日はときどき吹雪のせいか、わりかし暇なので(←オイ)、3投目。
一昨日参加したEDHのイベントについて。
初参加ということで、初心者卓に入れてもらいました。
遊んでみての雑感です。
初手でいきなり失敗したわけですが。最初の数ターンはお互いに場をととのえながらの様子見展開になるようなので、手札の土地枚数はスタンダードやモダンよりも多くても良いのかな? スタンダードやモダンでも初手から展開のビジョンが見えないとマリガンしますが、基本土地以外は1枚制限のEDHではそうでもないのでしょうか。
他のゲームで言えは、悪名高いボードゲームの「ディプロマシー」みたいな感じでしょうか。政治的駆け引きと陰謀が渦巻く、あの。リアルファイトにまでは発展しないところは違うかも。
目立ちすぎてもダメだし、無抵抗でもダメ・・と。
もう何度かやってみて、だね。
一昨日参加したEDHのイベントについて。
初参加ということで、初心者卓に入れてもらいました。
遊んでみての雑感です。
初手でいきなり失敗したわけですが。最初の数ターンはお互いに場をととのえながらの様子見展開になるようなので、手札の土地枚数はスタンダードやモダンよりも多くても良いのかな? スタンダードやモダンでも初手から展開のビジョンが見えないとマリガンしますが、基本土地以外は1枚制限のEDHではそうでもないのでしょうか。
他のゲームで言えは、悪名高いボードゲームの「ディプロマシー」みたいな感じでしょうか。政治的駆け引きと陰謀が渦巻く、あの。リアルファイトにまでは発展しないところは違うかも。
目立ちすぎてもダメだし、無抵抗でもダメ・・と。
もう何度かやってみて、だね。
コメント
ジョイラ(っていうか青赤)は目に見えてコンボだからすっごい警戒されてそんなにはうまくいかないですけど…(´Д` )
後で僕のジョイラレシピをブログに上げとくので、また参考にでも。
なるほど〜。
ひとり回ししていたときは、モックスをはじめとしたマナアーティファクトや2マナ出る土地などで高速展開して逃げ切る戦術を考えていました。サブプランは今も採用している《Show and Tell》です。