GTCに触れてみての雑感。
2013年1月27日 TCG全般昨日引いたレアを改めて見直してみた。
《盲従》
《領域大工》
《森林の始源体》
《水深の魔道士》(プロモ)
《首席議長ゼガーナ》
《ボロスの反攻者》
《神無き祭殿》
オルゾフばかりと書いたのは、間違い。記憶違いでした。
各キーワード能力について、改めて思ったこと。
「強請」
誰も「きょうせい」と言わない。これを書き込んでいても「きょうせい」では変換できない。皆さん、ただひたすら「ゆすりまーす」。冗談はよして、意外と厄介だった。削ってもいつの間にか回復されている、と。ゲームが長引くので、やはりあまり好きな能力ではない。
「湧血」
クリーチャーを呪文のように使える、わかりやすくて強い能力。凌いだと思ったら、湧血2枚使われて一気にライフを削られて負けた。
「大隊」
これもわかりやすい能力。昨日のプレリでは、ダメージをとばすものたちにロックされかけた。
「暗号」はほとんど使われなかったので、まだよくわからない。
「進化」は速攻でブン回りすると楽しい。ただ、息切れ注意。新環境のスタンダードでもこれを取り入れたデッキを組みたい。
《盲従》
《領域大工》
《森林の始源体》
《水深の魔道士》(プロモ)
《首席議長ゼガーナ》
《ボロスの反攻者》
《神無き祭殿》
オルゾフばかりと書いたのは、間違い。記憶違いでした。
各キーワード能力について、改めて思ったこと。
「強請」
誰も「きょうせい」と言わない。これを書き込んでいても「きょうせい」では変換できない。皆さん、ただひたすら「ゆすりまーす」。冗談はよして、意外と厄介だった。削ってもいつの間にか回復されている、と。ゲームが長引くので、やはりあまり好きな能力ではない。
「湧血」
クリーチャーを呪文のように使える、わかりやすくて強い能力。凌いだと思ったら、湧血2枚使われて一気にライフを削られて負けた。
「大隊」
これもわかりやすい能力。昨日のプレリでは、ダメージをとばすものたちにロックされかけた。
「暗号」はほとんど使われなかったので、まだよくわからない。
「進化」は速攻でブン回りすると楽しい。ただ、息切れ注意。新環境のスタンダードでもこれを取り入れたデッキを組みたい。
コメント