【交通安全】礼を知る者、知らぬ者
2013年2月13日 日常だいぶ前の日記に「富山のドライバーはマナーが悪い!」と書いたことがあります。
私は富山県民ですが、これを否定しません。本当に悪いです。
そういうわけで、運転中は気を抜けません。少しでも不安要素があれば、安全策を講じます。
で、本題に入ります。
運転していて、道路沿いのお店に入るためにウィンカーを点灯している対向車がいたとき。
後ろが詰まっていなければ、停まります。後ろにつかれていて、追突される可能性(危険性)があれば、停まりません。
停まって譲ったとき、何か感謝のサインをだすドライバーはどのくらいいると思いますか?
約半数です。感謝してもらいたくて譲るのではありません。それでも、何か・・・手を挙げるなり頭を下げるなりしても良いのでは?と思います。少数ですが、さも当然のようにこちらを見ることもなく曲がっていく不愉快なドライバーもいます。統計上、こういう人は髪を染めた姉ちゃんかパチンコユーザーが高い割合を占めています。後者はもうパチンコのことしか頭にない、そんな顔してます。
と、脱線しましたが、誰も望んで事故に遭いたくないものです。そう思ってのエントリーでした。
私は富山県民ですが、これを否定しません。本当に悪いです。
そういうわけで、運転中は気を抜けません。少しでも不安要素があれば、安全策を講じます。
で、本題に入ります。
運転していて、道路沿いのお店に入るためにウィンカーを点灯している対向車がいたとき。
後ろが詰まっていなければ、停まります。後ろにつかれていて、追突される可能性(危険性)があれば、停まりません。
停まって譲ったとき、何か感謝のサインをだすドライバーはどのくらいいると思いますか?
約半数です。感謝してもらいたくて譲るのではありません。それでも、何か・・・手を挙げるなり頭を下げるなりしても良いのでは?と思います。少数ですが、さも当然のようにこちらを見ることもなく曲がっていく不愉快なドライバーもいます。統計上、こういう人は髪を染めた姉ちゃんかパチンコユーザーが高い割合を占めています。後者はもうパチンコのことしか頭にない、そんな顔してます。
と、脱線しましたが、誰も望んで事故に遭いたくないものです。そう思ってのエントリーでした。
コメント