今日は赤単色レジェンド。


しつこく最初に刷られた赤単色レジェンドの紹介から。

《Marton Stromgald》(アイスエイジ)。
2赤赤、1/1。攻撃時、他の攻撃クリーチャーにこいつを除いた攻撃クリーチャーぶんの+1+1修整、ブロック時は上記のブロック版。優れた指揮官なのだろうが、本体が1/1では、ね。


今回のデッキに入れたい候補は、《鉤爪のジィーリィーラン》! 今までドラゴン・レジェンドを挙げてきたのは半分はこいつを活用したいがため。同じコストで同じくヴィーアシーノ、タップでドラゴンのコントロールを得られる《鱗のヒヴィス》がいるけど、《ジィーリィーラン》にはかなわない。

次は、《ゴブリンの太守スクイー》。墓地から簡単に回収できる多用途なレジェンド。

《山賊の頭、伍堂》・・は、装備品サーチできて追記の戦闘ステップが得られる(侍のみ優遇)けど、今回は微妙かな。

《無情の碑出告》。タップで各プレイヤーにそのライフの半分(端数切捨て)ダメージを与えられる。

《特務魔道士ヤヤ・バラード》。プレインズウォーカーみたいな能力3つ持ちレジェンド。上:赤、タップ、カード1枚捨てる。で青のパーマネント1つ破壊。中:1赤、タップ、カード1枚捨てる。で《火葬》。下:5赤赤、タップ、カード1枚捨てる。で《インフェルノ》。赤のプレインズウォーカーに《チャンドラ》がいるけど、こっちをプレインズウォーカーで刷ってほしい。前述の《スクイー》と使いたい。

《憤怒の天使アクローマ》。赤ローマ。

《探検家タクタク》。死亡したら5/5になって復活する。ところで、このトークンって存在するの?

《隠れしウラブラスク》。自分のクリーチャーに速攻付与、相手のクリーチャーはタップイン。

《鍛冶の神、パーフォロス》。エンチャント属性あり。直接ダメージ源としても使える。



意外と少なかった。
《血染めの月》《月の大魔術師》張られたときは主にこれらと無色のレジェンドでがんばることになるというのに。


さて、次回は緑。
更新は日曜日の予定。

コメント

ユグ
2014年3月28日23:21

タクタクトークンは実在しますよ。
自分持ってますし。たぶんどこかで売ってるはず!

猫谷ジン
2014年3月28日23:24

情報ありがとうございます。探してみます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索