さて、多色レジェンド後編。


まず、《裏切り者グリッサ》。黒緑緑、3/3で先制攻撃、接死に加えて対戦相手のクリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、自分の墓地にあるアーティファクト・カードを1枚手札に戻せる。3つめの能力を抜きにしても、そこそこ使えそう。

《石の賢者、ダミーア》。手札・・選択肢がたくさん欲しいとか、毎ターン全力で展開したい人向け。

《巨大なるカーリア》。重たい天使とかドラゴンを簡単に出せる。

《聖トラフトの霊》。

《オリヴィア・ヴォルダーレン》。除去能力を買って。

《黄金夜の刃、ギセラ》。天使、倍ダメージと被ダメージが半分。

《鷺群れのシガルダ》。天使。生け贄を防げる。

《大渦の放浪者》。続唱、続唱!

《セレズニアの声、トロスターニ》。ライフ回復する?

《先導者オレリア》。天使。追加で戦闘したい。

《幽霊議員オブゼダート》。

《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》。キャストが容易で前のめりでもいける。

《老いざるメドマイ》。追加ターンは魅力的、課題は戦闘ダメージを与える手段。

《運命の3人組》。時間はかかるが、除去カードとして。

《隠された領域のローン》。何か悪いことできそう。

《都市国家の神、エファラ》《殺戮の神、モーギス》《歓楽の神、ゼナゴス》。エンチャント属性も持つ。


次回は無色のレジェンド編。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索