少し早く着きすぎて、「えッ、もしかして人集まらない…?」
とか思っていたけど、なんとか8人以上集まった。遠征してきた身としては、ひと安心。
お店でパックを購入、今回は『ニクスへの旅』6パックでのシールド。
自分は並び順の関係で箱に最後まで残った6パックを購入。「残り物には…」に賭けることにした。
いざ、パック開封・・・ッ!
《空封じ》
《通行の神、エイスリオス》★
《疾病の神殿》
《神討ち》
《神送り》★
《エレボスの指図》
秒で白黒に決定。
生物が若干少ないけど、除去も多いし、星座もイケる。こりゃ優勝間違いなしだね!
と思っての初戦の相手は・・・白黒。
1本目、まあまあの回りで取るも、2本目以降の《死の国の造幣工》にライフを吸われまくって逆転負け。まさかの黒星スタート。
2戦目の相手は白青黒。
1本目、膠着してお互いに1点ずつしかダメージを与えられない状況を制して勝ち。2本目の途中で時間切れ。
3戦目の相手は黒緑。
1-1で迎えた3本目、《エレボスの指図》をキャストするタイミングを間違えたのがすべてだと思う。負け。
トータル1-2で終了。10人の下から2番目くらい?
組んだデッキ公開。
クリーチャー(13)
1《ラゴンナ団の先駆者》
1《オレスコスの速爪》
1《石識の防衛者》
1《警備隊の鷲》
2《収穫守りのアルセイド》
1《補給線の鶴》
1《採石場の巨人》
1《ファリカに選ばれしもの》
2《血に狂った重装歩兵》
1《通行の神、エイスリオス》
1《黄金造りの歩哨》
エンチャント(7)
2《抑圧的な光線》
1《払拭の光》
1《闇への投入》
1《ニクスの注入》
1《空封じ》
1《エレボスの指図》
アーティファクト(2)
1《神送り》
1《イロアスの武器庫》
インスタント(2)
1《神討ち》
1《悪夢のような末路》
土地(17)
1《疾病の神殿》
10《平地》
6《沼》
サイドボード候補
1《アジャニの存在》
3《定命の者の強情》
2《活力の泉》
1《回帰の泉》
1《ゴルゴンの血》
1《苛まれし思考》
見直して見ると、《アジャニの存在》は入れるべきカードだった。あとの何枚かもアリだった。
要するに、下手くそってこと。
とか思っていたけど、なんとか8人以上集まった。遠征してきた身としては、ひと安心。
お店でパックを購入、今回は『ニクスへの旅』6パックでのシールド。
自分は並び順の関係で箱に最後まで残った6パックを購入。「残り物には…」に賭けることにした。
いざ、パック開封・・・ッ!
《空封じ》
《通行の神、エイスリオス》★
《疾病の神殿》
《神討ち》
《神送り》★
《エレボスの指図》
秒で白黒に決定。
生物が若干少ないけど、除去も多いし、星座もイケる。こりゃ優勝間違いなしだね!
と思っての初戦の相手は・・・白黒。
1本目、まあまあの回りで取るも、2本目以降の《死の国の造幣工》にライフを吸われまくって逆転負け。まさかの黒星スタート。
2戦目の相手は白青黒。
1本目、膠着してお互いに1点ずつしかダメージを与えられない状況を制して勝ち。2本目の途中で時間切れ。
3戦目の相手は黒緑。
1-1で迎えた3本目、《エレボスの指図》をキャストするタイミングを間違えたのがすべてだと思う。負け。
トータル1-2で終了。10人の下から2番目くらい?
組んだデッキ公開。
クリーチャー(13)
1《ラゴンナ団の先駆者》
1《オレスコスの速爪》
1《石識の防衛者》
1《警備隊の鷲》
2《収穫守りのアルセイド》
1《補給線の鶴》
1《採石場の巨人》
1《ファリカに選ばれしもの》
2《血に狂った重装歩兵》
1《通行の神、エイスリオス》
1《黄金造りの歩哨》
エンチャント(7)
2《抑圧的な光線》
1《払拭の光》
1《闇への投入》
1《ニクスの注入》
1《空封じ》
1《エレボスの指図》
アーティファクト(2)
1《神送り》
1《イロアスの武器庫》
インスタント(2)
1《神討ち》
1《悪夢のような末路》
土地(17)
1《疾病の神殿》
10《平地》
6《沼》
サイドボード候補
1《アジャニの存在》
3《定命の者の強情》
2《活力の泉》
1《回帰の泉》
1《ゴルゴンの血》
1《苛まれし思考》
見直して見ると、《アジャニの存在》は入れるべきカードだった。あとの何枚かもアリだった。
要するに、下手くそってこと。
コメント