【MTG】夏らしいイラストのレジェンド。【雑記】
2014年8月4日 TCG全般 コメント (4)
3日ほど前に、携帯の待受に良い画像がないかと書いた。
で、コレクションからならコレだろうと選んだのがこちら。
アイスエイジ産のレジェンド、《Skeleton Ship》。
《島》が無いと埋葬…生け贄にされる伝説のスケルトン。
タップすることで対象のクリーチャーに-1/-1カウンターを置けるのは、その脱力系…素敵なイラストが関係しているのだろうか。
これに出会いたいなら、アイスエイジを剥きましょう。レアなので《甲鱗様》よりも若干(?)出にくいかと思いますが。
で、コレクションからならコレだろうと選んだのがこちら。
アイスエイジ産のレジェンド、《Skeleton Ship》。
《島》が無いと埋葬…生け贄にされる伝説のスケルトン。
タップすることで対象のクリーチャーに-1/-1カウンターを置けるのは、その脱力系…素敵なイラストが関係しているのだろうか。
これに出会いたいなら、アイスエイジを剥きましょう。レアなので《甲鱗様》よりも若干(?)出にくいかと思いますが。
コメント
ストーリーを知らないからかもしれないですが…。
でも、アイスエイジのカードが夏らしいってのも面白いですね。
確かに、「これがレジェンド?」って感じですね。
そしてこのカード、特徴的な画風のAmy Weberさんとの共同作品という事で、
お二人の味が上手く引き出されていてとても良いカードですよね。
大好きなイラストです。
共同作品では人物+背景でお互いに得意とする分野を担当するのが常らしく、そういうわけでレジェンド…伝説のクリーチャーに多く存在してます。
ご存知かも知れませんが、旧ラヴニカ~時のらせんブロックでのZoltan Boros & Gabor Szikszai両氏、《ザルファーの魔道士、テフェリー》のイラストでのD.Alexander Gregory & Jeremy Jarvis両氏の作品も好きです。
それでもやっぱり、Amy & Tomさんの《Skeleton Ship》がいちばんです。