コレクションについて。
2014年8月25日 TCG全般 コメント (1)レジェンド(+トークン)とプレインズウォーカー(+紋章)をコレクションしている。
コレクション全般で言えることだが、ファイリングするにあたってどう並べるか悩んでしまう。
学生の頃に、同じくレジェンドをコレクションしている友人がいた。
自分は日本語版を、彼は英語版をコレクションしていた。
彼はコレクションをアルファベット順にファイリングしていた。対して自分はセットごと、その中で色別+アルファベット順にファイリングしていた。現在はシリアルナンバー順だ。
基本的に日本語優先でコレクションしているが、FtVや英語版のみのセット(モダマスとか)もコレクション対象だ。海外配布のプロモなど入手経路が限られているものは無理に収集していない。
セットごとにコレクションしているので、再録があれば版ごとに収集する。
Foilと非Foilでは前者を優先している。
とりあえず、こんな感じ。
コレクション全般で言えることだが、ファイリングするにあたってどう並べるか悩んでしまう。
学生の頃に、同じくレジェンドをコレクションしている友人がいた。
自分は日本語版を、彼は英語版をコレクションしていた。
彼はコレクションをアルファベット順にファイリングしていた。対して自分はセットごと、その中で色別+アルファベット順にファイリングしていた。現在はシリアルナンバー順だ。
基本的に日本語優先でコレクションしているが、FtVや英語版のみのセット(モダマスとか)もコレクション対象だ。海外配布のプロモなど入手経路が限られているものは無理に収集していない。
セットごとにコレクションしているので、再録があれば版ごとに収集する。
Foilと非Foilでは前者を優先している。
とりあえず、こんな感じ。
コメント
余ってるのあればトレードに出せますし。