レガシーの勉強を始めた。
2015年4月29日 TCG全般 コメント (1)とりあえず知識面だけでもなんとかしようと思って、参考になりそうなサイトを見つけては目を通して読んでみてる。
読みはじめての最初の難関…それは、特定のカードがニックネームというか、頭文字だけの略称で書かれているものが多くて、何が何やらさっぱりなことだった。特にそれが古いカードだとお手上げ。ミラージュより前のカードはほとんど知らない。比較的新しいカードでも英語表記だと「???」な日本語版ユーザー。
もとからあった問題点としては、カードが足りない!ということ。デュアランを除いた土地とか火力やレアはそこそこ持ってるけど、コモン・アンコモンが全然足りない。たとえば、《輪作》とか《土地譲渡》とか《Force of Will》とか、そのへん。先の2枚は処分したらしく見あたらず、《Will》はもとから持ってない。
モダンのカードならモダマスでの入手も期待できるけど、旧枠のカードは入手困難。
ほんと、見る目なかったなぁ…と思う。
読みはじめての最初の難関…それは、特定のカードがニックネームというか、頭文字だけの略称で書かれているものが多くて、何が何やらさっぱりなことだった。特にそれが古いカードだとお手上げ。ミラージュより前のカードはほとんど知らない。比較的新しいカードでも英語表記だと「???」な日本語版ユーザー。
もとからあった問題点としては、カードが足りない!ということ。デュアランを除いた土地とか火力やレアはそこそこ持ってるけど、コモン・アンコモンが全然足りない。たとえば、《輪作》とか《土地譲渡》とか《Force of Will》とか、そのへん。先の2枚は処分したらしく見あたらず、《Will》はもとから持ってない。
モダンのカードならモダマスでの入手も期待できるけど、旧枠のカードは入手困難。
ほんと、見る目なかったなぁ…と思う。
コメント
土地譲渡とかもあると思います。