学園ものと言っても、アニメやゲームではなく、政治。

ここのところず~~~っと森友だ加計だ、と連日連夜メディアが大騒ぎしていた。僕はテレビは観ないが、ラジオやインターネットでもウンザリするくらい、この報道を耳に或いは目にしない日はなかった。

この甲斐あってか、安倍政権の支持率が大きく下がったと、今朝の新聞各社やメディアは嬉々として報じていた。

いちばん低い数字が出たのは毎日新聞の調査結果だったようだが、ここはもとから反安倍・反自民のスタンスだから、あまり参考にはならない。


僕は森友も加計のことも正直、関心は無い。それよりもっと優先すべき議題があるだろう?と、ウンザリしている。


支持率や支持政党に話を戻すと、僕は安倍自民党を積極的には支持していない。

選挙というものは、「ダメな奴と最悪な奴からどちらを選ぶか」だという。
僕の感覚では、自民はダメな奴で、民進その他いわゆる“反日野党”は最悪な奴だから、選挙では前者を選ぶ。最悪な奴を選ぶわけにはいかないからだ。自民よりもマシな政党があるなら、そこを選ぶ。


ともかく、まぁ支持率なんてものは時価みたいなもの。風次第で簡単に揺れ動く。

コメント

まるこ
2017年6月19日14:28

学園問題。
本当にいい加減にしろと言いたいです。
もり、かけ、なんなんでしょうね??
私も選挙の時は猫屋にジンさんと同じ基準ですよ。
この国は一体どうなっていくんでしょうね??

猫谷ジン
2017年6月19日15:06

もり、かけ、と「そば」をかけて揶揄されていたりもしますね。

政治関係は…発言、意見を発信するのも正直かなり慎重になりますね。

猫谷ジン
2017年6月19日15:47

僕は政治は素人です。

ゆえにときどき、マスメディアの煽動に引っ掛かります。最近はだいぶ減りましたが。

昨今の偏向報道ばかりのマスメディアは、メディアリテラシーを鍛えてくれる、まぁ良い先生ですよ(笑)

まるこ
2017年6月19日17:13

なるほど。
テレビっ子(テレビおばさん)の私は報道されている事を鵜呑みにする傾向がありまして。夫とよく話すのですがもっとの方がなんだか詳しそうです。
選挙ですが、私はどうも握手した人に入れたがる傾向があり。
情がうつると言うか、単純と言うか。
政治家批判するのも良いですが、私自身少勉強しないとですね〜^^;
誰がやっても、どこが与党でも変わらないなんて思っちゃいますが、これが一番いけないにでしょうね。

猫谷ジン
2017年6月19日17:24

ちょっと書きすぎました。

報道に関しては、少しでも引っ掛かりを感じたら同じものをテレビ、新聞、ラジオなどに加えて、それを解説、分析しているいくつかの個人ブログを読んだ上で真偽を読み解いています。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索