人に会う、或いは人を見る仕事をしていると、ときどき「この人、○○に居そうだな…」と思うことがある。
…と思っていたら、図らずも答え合わせができた。
同僚氏が、「この人、よく○○屋で会うんだよ。」と。
何屋かは書かないが、某ギャンブル施設だ。「あぁ、そうなんだ。○○屋に居そうな顔(失礼!!)してるもんね。」と、返した。
遊びに行った先など、特定の場所でお客さんと会うことがある。何度も顔を合わせると、さすがに向こうも気づくようだ。
というような話を同僚としたのだが、結論として「やっぱり富山は遊ぶところが少ない」のだということを再確認したのだった。
…と思っていたら、図らずも答え合わせができた。
同僚氏が、「この人、よく○○屋で会うんだよ。」と。
何屋かは書かないが、某ギャンブル施設だ。「あぁ、そうなんだ。○○屋に居そうな顔(失礼!!)してるもんね。」と、返した。
遊びに行った先など、特定の場所でお客さんと会うことがある。何度も顔を合わせると、さすがに向こうも気づくようだ。
というような話を同僚としたのだが、結論として「やっぱり富山は遊ぶところが少ない」のだということを再確認したのだった。
コメント
高岡大仏のお守りを母がいただきましたよ。
天然の生簀富山湾、白えび、ホタルイカ。海なし県の私には羨ましいです。
去年、高岡に行きました。
金沢で、美味しいものを食べようとすると、大抵、富山から入荷…って書いてあります。
新幹線だけでなく、富山空港も行きましたよ!
ただ、訊かれたくないのが「普段どこで遊んでいるのか?」です。
実は僕、富山と言っても高岡や氷見ではなくて東部の出身なので、コメントに挙がらなかったのが、ほんのちょっぴり残念でした…(^^;