久々のFNMはバンビ本郷店で参加。DGよりはたぶん家からはこっちの方が遠いけど。

今日は?わりと参加人数が多いらしい。14、5人?

調整途中のティムール変異で参加した。

初戦の相手はジェスカイコントロール。ストレート負け。

2戦目の相手はナヤミッドレンジ? さっきよりはまだ勝負になったが、負け。

3戦目、アブザンミッドレンジ。負け。


0ー3で終了。
1本も取れず、完敗でござった。



トレードまたは購入したカード。
《ウギンのきずな》Foil
《リリアナ・ヴェス》Foil
他、いろいろ。

《タルキールの龍の玉座》プロモは入手出来なかった。
【本日の】フェッチくじ×12 【パック剥き】
さて、足りないカードを買いに行ったわけだが。

目的のカードは売り切れていた。

いつもなら、「ならば引き当てるまでよ!」というところだが、今さらテーロスは剥きたくないわけで。

ちょうどタルキール覇王譚のブースターが入っていたので、目標を変更、フェッチランド狙いにした。

新しい箱が開けられていたので、今までの経験(注:たった1度のBOX買い)から、「フェッチランドは左の列から出やすいはず…!」と、左側の12パックを購入した。


で、開封結果が冒頭の写真。

一応、上から、
当たりその1《吹きさらしの荒野》
当たりその2《樹木茂る山麓》
《軍族の雄叫び》
《なだれの大牙獣》
《はじける破滅》
《龍流派の双子》
《ウギンのきずな》★(《群の祭壇》Foil)
《群の祭壇》
《死滅都市の悪鬼》
《爪鳴らしの神秘家》
当たりその3《血染めのぬかるみ》
当たりその4《汚染された三角州》

良アンコに《蔑み》《僧院の速槍》各1枚。

…ってか、100パック以上剥いて未だ《蔑み》2枚(笑) レアより出ない。


さて、これで足りないフェッチは青がらみだけ。白青は最低あと3枚、青黒は最低あと1枚欲しい。
試作、メインのみ。

クリーチャー(20)
4《羽ばたき飛行機械》
4《爪鳴らしの神秘家》
3《氷羽のエイヴン》
1《海の神、タッサ》
1《クルフィックスの狩猟者》
1《狩猟の神、ナイレア》
3《隠道の神秘家》
1《歓楽の神、ゼナゴス》
1《龍爪のスーラク》
1《サグのやっかいもの》
プレインズウォーカー(1)
1《荒ぶる波濤、キオーラ》
アーティファクト(3)
3《幽霊火の刃》
エンチャント(7)
3《アーティファクトの魂込め》
3《神秘の痕跡》
1《秘密の計画》
その他(3)
2《凍氷破》
1《宝船の巡航》(Foil)
土地(26)
4《神秘の神殿》
1《奔放の神殿》
1《天啓の神殿》
1《ダークスティールの城塞》
1《精霊龍の墓》
3《開拓地の野営地》
6《島》
1《山》
8《森》


なぜかほとんど赤要素なしになった。

思っていたよりも変異クリーチャーで使いやすそうなものがなかった。
で、《羽ばたき飛行機械》と《アーティファクトの魂込め》を入れてみた。
試作、メインのみ。

クリーチャー(14)
4《春の具象化》
4《森の女人像》
4《クルフィックスの狩猟者》
1《彼方の神、クルフィックス》
1《サグのやっかいもの》
プレインズウォーカー(5)
1《リリアナ・ヴェス》
1《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
1《頂点捕食者、ガラク》
1《悪夢の織り手、アショク》
1《荒ぶる波濤、キオーラ》
その他(15)
4《思考囲い》
2《英雄の破滅》
3《悲哀まみれ》
1《金箔付け》
1《信者の沈黙》
3《悪逆な富》
1《最悪の恐怖》
土地(26)
2《汚染された三角州》
4《華やかな宮殿》
3《ラノワールの荒原》
2《ヤヴィマヤの沿岸》
3《島》
6《沼》
6《森》


メタが分からないので、スペルはフィーリングで入れてみた。
シングルで《神秘の痕跡》《幽霊火の刃》各1枚。

タルキール覇王譚ブースター5パック。

引いたレア。
《飛鶴の技》
《樹木茂る山麓》
《足首裂き》
《ラクシャーサの死与え》
《精神振り》

フェッチ出なかったら爆死してた。

やっと《樹木茂る山麓》が4枚になった。
試作、メインのみ。

クリーチャー(8)
1《オレスコスの王、ブリマーズ》
4《ゴブリンの熟練扇動者》
3《鍛冶の神、パーフォロス》
プレインズウォーカー(3)
3《太陽の勇者、エルズペス》
アーティファクト(2)
1《パーフォロスの槌》
1《凱旋の間》
エンチャント(5)
4《岩への繋ぎ止め》
1《ゴブリンすべり》
その他(17)
2《船団の出航》
3《急報》
3《稲妻の一撃》
4《マグマの噴流》
2《軍族童の突発》
3《かき立てる炎》
土地(25)
4《戦場の鍛冶場》
3《凱旋の神殿》
3《風に削られた岩山》
15《山》


《ブリマーズ》があと2枚くらい欲しいかな。
《ゴブリンすべり》はお試し枠。
メインのみ。

クリーチャー(20)
4《森の女人像》
2《起源のハイドラ》
4《クルフィックスの狩猟者》
1《苦悶の神、ファリカ》
1《狩猟の神、ナイレア》
2《世界を喰らう者、ポルクラノス》
4《荒野の収穫者》
1《解き放たれし者、オブ・ニクシリス》
1《小走り破滅エンジン》

プレインズウォーカー(4)
1《リリアナ・ヴェス》
2《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
1《頂点捕食者、ガラク》

アーティファクト(1)
1《凱旋の間》

その他(9)
4《思考囲い》
1《生命の遺産》
2《英雄の破滅》
1《召喚の調べ》
1《最悪の恐怖》

土地(26)
4《ラノワールの荒原》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
3《疾病の神殿》
2《ニクスの祭殿、ニクソス》
7《沼》
9《森》


タルキール無し。
☆プロモ
1《ナーセット》
1《シディシ》

残るは、《アナフェンザ》《ズルゴ》《スーラク》《龍の玉座》

通常(Foil)言語
1《サルカン》日
1《アナフェンザ》日
2《ナーセット》日日
2《シディシ》英日
1《ソリン》日
2《スーラク》日日
2《ズルゴ》日日
2《タルキールの龍の玉座》日日(うち1枚Foil)
2《ウギンのきずな》日日


フェッチランド
1《溢れかえる岸辺》
1《汚染された三角州》(他、オンス版1枚)
2《血染めのぬかるみ》(他、オンス版1枚)
2《樹木茂る山麓》(他、オンス版1枚)
2《吹きさらしの荒野》(他、オンス版3枚)

オンス版を含めて4枚以上あるのは《吹きさらしの荒野》のみという状況。

パック剥きますか?箱買いますか? って気分。


PWの紋章忘れてたので追記。

3《紋章 サルカン》英日日

《ソリン》の紋章、どこかにないかな。
【本日の】フェッチくじ×5【パック剥き】
というわけで(?)、たルきぃるはおータンのブースターを5つ購入、開封してみた。

今回のルール(←何ソレ)では、当たりはフェッチランド、加えてレジェンドコレクターをやっている関係上、レジェンドやプレインズウォーカーも当たりと判定する。あくまで目的はフェッチランドだが。


1パック目…ハズレ。《マルドゥの隆盛》(書いてあることは悪くない)

2パック目…ハズレ。《うねる塔甲羅》(フェイジング好きなんだけどね)

3パック目…当たり。《悟った達人、ナーセット》★(使ってみようかな)

4パック目…ハズレ。《軍族の雄叫び》(えーと…)



以下、謎の実況入ります。

さあ、猫山ジン選手、後がなくなりました。残るパックは1つ。フェッチランド引き当て成るか……ッ。





祈るような気持ちでパックを開封、トップは《戦士》トークンカード、続いて《山》。全神経を集中してカードをずらしていく………
と、フォイルがあります!色は…シルバー、アーティファクトだ。この時点でフェッチフォイル無しが確定。ですが、このタルキール覇王譚には2種類の伝説のアーティファクトがあります。どちらかが出れば一発逆転です。さぁ、フルカウント。気合いを入れて《山》をスライドさせました…ッ!!


出たー、伝説のアーティファクト《タルキールの龍の玉座》フォイル!!
猫山ジン選手、土壇場でレジェンドのフォイルを引き当てました!

そして最後のレアカードは…
緑、フェッチ引き当て成らず。
《爪鳴らしの神秘家》でゲームセット。


と、ここでちょうど時間がきてしまいました。
それでは皆様、またお会いしましょう、サヨウナラ〜。実況は私、刃(ジン)=丸山(仮名)でした。



最初に写真アップしといて何ですが、フェッチ出ませんでした。
とりあえずゲームデイ用のデッキを組んだ。



但し、それはRTRとM14のカードが抜けたスロットにタルキールのカードを適当に放り込んだレベルのもの。

黒緑と青赤を組んだ。

まず、黒緑。
《群れネズミ》(使ってなかったけど)や《冒涜の悪魔》の代わりが居なくてクリーチャーはほぼ緑のみ。黒はPWと手札破壊や除去担当。いまいちしっくりこない。別のパターン…タッチ青か青緑を試した方が良さそう。

次に、青赤。
タルキールから《サルカン》、《幽霊火の刃》を足してみた。青赤のカウンター火力も試してみたい。残りのスロットにはM15の《ゴブリンの熟練扇動者》を足した。

まだひとり回しすらしてない状態だけど、青赤の方は青抜いて赤タッチ白やジェスカイカラー、赤単でも考えている。

今日も仕事だから、実戦投入は早くて来週かな。
スタンダード対応のデッキを組む。

一応、いくつか構想はあるけれど、構築する時間が足りない。

RTRとM14のカードを抜いたらスタンダードのデッキが1つも無くなった。

さて、どうしたものか。
【お弁当箱】《ナーセット》の、フォイルが、キター!! 【開封】
さっき買ってきたジェスカイ弁当。

さっそく開封した結果…。

カッターで封を切って、そーっと上の紙をずらしてみると…。


マルチカラーでクリーチャーで3/2。レアリティは見えてなかった。


《悟った達人、ナーセット》プレリプロモ出たー!!


正直これだけで満足してしまったけど、続いて通常のブースターも開封。

《ラクシャーサの大臣》
《樹木茂る山麓》(《跳ね返す掌》Foil)
《真面目な訪問者、ソリン》★
《サグのやっかいもの》
《火口の爪》


大勝利!!
レア枠のみ。

左、上↓下。
《時を越えた探索》
《龍流派の双子》
《吹きさらしの荒野》
《溢れかえる岸辺》(《神秘の痕跡》Foil)
《神秘の痕跡》
《火口の爪》
《汚染された三角州》
《不気味な腸卜師》
《血の暴君、シディシ》★
《血に染まりし勇者》
《幽霊火の刃》
《兜砕きのズルゴ》★

まん中、上に同じ。
《血染めのぬかるみ》
《爪鳴らしの神秘家》
《軍族の雄叫び》
《死滅都市の悪鬼》
《うねる塔甲羅》
《硬化した鱗》
《古き者どもの報復》
《群の祭壇》
《悟った達人、ナーセット》★
《ケルゥの呪文奪い》
《凍氷破》
《アナフェンザの伝令》
右、上に同じ。
《嘲る扇動者》
《樹木茂る山麓》
《砂塵破》
《飛鶴の技》
《軍族の解体者》
《龍爪のスーラク》★
《アラシンの上級歩哨》
《対立の終結》
《千の風》(《凶暴な拳刃》Foil)
《先頭に立つもの、アナフェンザ》★
《死者の王、ケルゥ》
《象牙牙の城塞》


神話5枚(レジェンド5、PW0)、フェッチ5枚(5種類)、レアFoil2枚という内容だった。

定価だったから、トントンかややプラスかな。
ついさっき、「開封は土日。」と書いた嘘つきです。

誘惑に負けて、ファットパックを開封した。

以下、レア枠のみ。

《Duneblast》
《High Sentinels of Arashin》
《Mardu Ascendancy》
《Sidisi,Brood Tyrant》★
《Crackling Doom》
《Abzan Ascendancy》
《Dragon-Style Twin》
《Bloodsoaked Champion》
《Villainous Wealth》



塩が詰まってた。


ならば…ッ、と開けずにとっておいたジェスカイ弁当箱を開封。

以下、上に同じ。

プレリプロモ…《千の風》
《千の風》
《対立の終結》
《兜砕きのズルゴ》★
《軍族の雄叫び》
《アナフェンザの伝令》

閉口した…。


追記。

このままでは終われない!と、開けるつもりのなかったスゥルタイ弁当箱も開封した。

結果…

プレリプロモ…《血の暴君、シディシ》☆

いやったー!! と思ったが、よく見ると初期傷だらけ・゜・(つД`)・゜・

他は、
《ウギンのきずな》★
《足首裂き》
《神秘の痕跡》
《ラクシャーサの大臣》
《奈落の総ざらい》★

だった。
ファットパック×1

日本語版ブースター×1BOX

プレリキット(弁当箱)×3(アブザン、スゥルタイ、マルドゥ)



わりと開店すぐに行ったのに、見知った顔がちらほらあった…(笑)


開封は土日かな。
明日はタルキール覇王譚の発売日。

明日は遅番だから、FNMは無し。朝、買いに行ってパック剥くつもり。
今日の買い物と組んだデッキ。
レジェンド(コレクション)用のファイルを1冊、購入した。

やはり、このウルトラプロのが一番だと思う。


さて、プレリで組んだデッキ。

『ティムール5色』

クリーチャー(16)
2《春の具象化》
1《射手の障壁》
1《爪鳴らしの神秘家》
1《煙の語り部》
1《氷羽のエイヴン》
2《高山の灰色熊》
1《速射兵団》
1《隠道の神秘家》
1《サグの射手》
2《大牙コロッソドン》
1《アブザンの先達》
1《雪角の乗り手》
1《真珠湖の古きもの》
インスタント、ソーサリー(6)
1《冬の炎》
1《完全なる終わり》
1《絞首》
2《焼き払い》
1《悪逆な富》
土地(18)
1《血染めのぬかるみ》
1《開拓地の野営地》
1《ジャングルのうろ穴》
1《磨かれたやせ地》
1《急流の崖》
2《茨森の滝》
1《平地》
4《島》
1《沼》
2《山》
3《森》


サイド候補と言うか、迷ったもの。
1《氷河の忍び寄り》
1《イフリートの武器熟練者》
1《必殺の一射》
1《大物潰し》
1《引き剥がし》
2《凶暴な殴打》
1《暴風》
1《本質捕らえ》

使われた感じでは、《凶暴な殴打》が強かった。
使わなかったレア:《ラクシャーサの大臣》(Foil)

おまけ。
もらえたパックを開封した結果…

《ウギンのきずな》★(《時を越えた探索》Foil)
《幽霊火の刃》
《真珠の達人》
《スゥルタイの隆盛》
結構人数来てました。20人あまり?

選んだお弁当箱は、浮気して第2希望のティムール。

プレリプロモはボックスプロモのやつ。レジェンドには避けられた。

黒赤フェッチが出たので、まあ箱代くらいはペイできたかな、と。

組んだデッキはティムール5色。

《完全なる終わり》《悪逆な富》などを採用して5色化。

初戦は、bye。

2戦目はアブザン長久。1本目は相手マナスクリュー。2本目は膠着しかけたところにX=5でキャストした《悪逆な富》がクリティカルヒット!して相手の大型クリーチャーを除去。他が5マナ以下のクリーチャーばかりで並べて勝ち。

3戦目、相手はアブザン。1-1での3本目、エクストラターンギリギリで勝った。

最終、4戦目、相手はスゥルタイ。
またも1-1になっての3本目、逆転を望んでまたもX=5で《悪逆の富》キャスト。今回は土地だらけで不発。いま1歩及ばず、負けた。トップ見たら除去だった。

全勝(初戦無かったけど)が狙えただけに残念だった。

トータル3-1で6位、まずまずかな。3パックげとー。


疲れたので、今日はこれまで。


第2回のお弁当箱にジェスカイもらってドロップ。参加賞?として1パックもらった。


今日の勝因は、プレリ行く前に食べたヒレカツ定食(少し奮発したのだ)。何と今日からご飯が新米だったらしい。雑食なので言われても分からなかったけど(^-^;
今日、DGに連れて行ってもらって、久々にMTGで遊んだ。

2時間ほどEDHをやったけど、久々すぎて自分で1から組んだ『数多のラフィーク』の回し方をすっかり忘れていた、という…(^-^;

しばらく触っていなかったとはいっても、いくら何でもひどすぎて笑ってしまった。


今日の目的は達成できた。

DJ Shogoさん、ありがとうございました!
毎年この時期にすること、それはスタン落ちするカードの整理。

スタン落ちするブロックのカードを(モダンで使い続ける気がないかぎり)デッキから抜いて、ストレージ(近年はファットパックの箱)に移す。

同様にブースターボックスに放り込んであったコモン、アンコモンのうち使えそうなものをストレージに移す。ある程度は最初にやってあるので、たいていは見直しだけ。

昨日はとりあえずデュエルデッキなどの特殊セットの整理だけやった。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索