【雑記】いつか来ると信じていた!
2014年7月27日 TCG全般PWのテフェリー。
『未来予知』でプレインズウォーカーというカードタイプが登場すると知ったときから待望していた、テフェリー。MTGを始めた頃から好きなキャラクターのひとりだ。
ローウィンで今では馴染みとなった5人のプレインズウォーカー、《アジャニ》《ジェイス》《リリアナ》《チャンドラ》《ガラク》が登場したときは「誰だこいつら?」と、少しがっかりしたものだ。それは《ニコル・ボーラス》がカード化されるまで続いた。
ずいぶん待たされたが、やっとプレインズウォーカーのテフェリーが登場する。
となると、同時に日の目を浴びる残りの4人?は誰になるんだろう?
予想…というか、希望。
白は、セラ。
他に思い付かない。
黒は、…3人くらい思い付く。アーボーグ関係の人?たち。
赤は、ヤヤ・バラード希望。ただ、チャンドラとキャラ被る。
緑は、フレイアリーズかな。
いずれにしても、楽しみだ。
『未来予知』でプレインズウォーカーというカードタイプが登場すると知ったときから待望していた、テフェリー。MTGを始めた頃から好きなキャラクターのひとりだ。
ローウィンで今では馴染みとなった5人のプレインズウォーカー、《アジャニ》《ジェイス》《リリアナ》《チャンドラ》《ガラク》が登場したときは「誰だこいつら?」と、少しがっかりしたものだ。それは《ニコル・ボーラス》がカード化されるまで続いた。
ずいぶん待たされたが、やっとプレインズウォーカーのテフェリーが登場する。
となると、同時に日の目を浴びる残りの4人?は誰になるんだろう?
予想…というか、希望。
白は、セラ。
他に思い付かない。
黒は、…3人くらい思い付く。アーボーグ関係の人?たち。
赤は、ヤヤ・バラード希望。ただ、チャンドラとキャラ被る。
緑は、フレイアリーズかな。
いずれにしても、楽しみだ。
EDHを遊びに行った。
2014年7月27日 TCG全般物忌みとか言ってたわけだけど、結局無視して外出、高岡まで車を走らせた。
今日もいつもの2つ。
3回くらいずつ使った。
ジョイラは迷走ぎみ。
やっぱり新しく何か組もう。使って楽しいやつが良いかな。
今日もいつもの2つ。
3回くらいずつ使った。
ジョイラは迷走ぎみ。
やっぱり新しく何か組もう。使って楽しいやつが良いかな。
【MTG】本日のパック剥きM15編。
2014年7月26日 TCG全般
M15の赤のエントリーセット×2。
付属のパックを2つずつ、計4パック開封した結果。
《溜め込むドラゴン》、《残酷なサディスト》Foil、《危険な櫃》。
《強引な採掘》、《窮地の主》、アンコモンに《アーティファクトの魂込め》、《ダークスティールの城塞》。
やっとハサミとシタデルが必要枚数揃ったわけだが・・・。
付属のパックを2つずつ、計4パック開封した結果。
《溜め込むドラゴン》、《残酷なサディスト》Foil、《危険な櫃》。
《強引な採掘》、《窮地の主》、アンコモンに《アーティファクトの魂込め》、《ダークスティールの城塞》。
やっとハサミとシタデルが必要枚数揃ったわけだが・・・。
昼前まで仕事。
午後からEDH『ジョイラ』を調整する。よりコントロール的に。ハサミと《ジャリラ》入れて、・・・他は未定。
『ラフィーク』は今のかたちでしばらく使っていくつもり。
午後からEDH『ジョイラ』を調整する。よりコントロール的に。ハサミと《ジャリラ》入れて、・・・他は未定。
『ラフィーク』は今のかたちでしばらく使っていくつもり。
【雑記】FNM出られない日常。
2014年7月25日 TCG全般仕事時間の関係でFNMに出られないのが当たり前になってしまった今日この頃。
そういうわけで、スタン遊ぶ気になれず。
さて、ずーっと前に企画した「3色神コン」、未だ実戦投入できないでいる。
とりあえず次のゲームデイは参加できそうなので、調整はしているけれど。
そういうわけで、スタン遊ぶ気になれず。
さて、ずーっと前に企画した「3色神コン」、未だ実戦投入できないでいる。
とりあえず次のゲームデイは参加できそうなので、調整はしているけれど。
【M15】エントリーセットからは良いレアが出やすいと聞いて。
2014年7月24日 TCG全般M15の赤のやつ(ハサミが入ってる)を1つ購入した。
さっそく付属のパックを開封。
レア枠は、《ロスたま》と何かだった。
欲しかったのは、ハサミとシタデルだったので、パックはオマケ程度に見てたし、まぁ良し。
さっそく付属のパックを開封。
レア枠は、《ロスたま》と何かだった。
欲しかったのは、ハサミとシタデルだったので、パックはオマケ程度に見てたし、まぁ良し。
【M15】黒弁当箱を開けた。
2014年7月24日 TCG全般きのう買ったプレリお弁当箱、目に見えるところに置いていたので、誘惑に負けて開けてしまった。
レアは、
プレリパックから
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
通常パックから
《カロニアのツイングローブ》
《草タイタン》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《スリヴァーの巣》
《シャンダラーの魂》
だった。
レアはまあ満足。でもアンコモン以下に良いものがなかった。
レアは、
プレリパックから
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
通常パックから
《カロニアのツイングローブ》
《草タイタン》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《スリヴァーの巣》
《シャンダラーの魂》
だった。
レアはまあ満足。でもアンコモン以下に良いものがなかった。
お弁当箱を購入した。
2014年7月23日 TCG全般通称・お弁当箱のほうです…
フラフラと立ち寄ったおもちゃ屋さんでN氏に会った。
「お弁当箱ありますよ。」と聞いて、見ると、白以外の4種類が並んでいた。青と緑のお弁当箱が5つくらいずつ、黒と赤が1つずつ。
プレリでは青を2回使ったので、それ以外ということで、黒と赤を1つずつ購入した。
ところで、青と緑の不人気ぶりはどういうわけだ…?
他に、コンスピラシーもあったけど、買わなかった。
フラフラと立ち寄ったおもちゃ屋さんでN氏に会った。
「お弁当箱ありますよ。」と聞いて、見ると、白以外の4種類が並んでいた。青と緑のお弁当箱が5つくらいずつ、黒と赤が1つずつ。
プレリでは青を2回使ったので、それ以外ということで、黒と赤を1つずつ購入した。
ところで、青と緑の不人気ぶりはどういうわけだ…?
他に、コンスピラシーもあったけど、買わなかった。
【MTG】コンスピラシーを1パック買ってみた結果。
2014年7月23日 TCG全般【MTG】はじめてのM15ドラフト。
2014年7月20日 TCG全般参加者は8人。
1パック目、いきなり《世界を目覚めさせる者、ニッサ》が出てきたので、即ピック。右隣から?(記憶あいまい)火力が流れてきて、とりあえず赤と緑のカードを中心にドラフトしていくことにする。で、最終的にほぼ赤緑のデッキを組んだ。・
・
・
3戦やって、1-2、1-2、0-2・・・安定の最下位、つまり養分。リミテ下手すぎ。プレリでも《ニッサ》引いて負けてた奴がここに。
レアは順位取りだったので、《ニッサ》とはお別れすることになった。《鎖のヴェール》その他2枚をGET。
帰りに某店で《高層都市パリアノ》を買い求めるついでにM15を5パック。
覚えているのは《スリヴァノス》。あとは《黒猫》Foil、《紋章 ガラク》のみ。他は記憶ナシ。良いパック残しておきましたよっと。
1パック目、いきなり《世界を目覚めさせる者、ニッサ》が出てきたので、即ピック。右隣から?(記憶あいまい)火力が流れてきて、とりあえず赤と緑のカードを中心にドラフトしていくことにする。で、最終的にほぼ赤緑のデッキを組んだ。・
・
・
3戦やって、1-2、1-2、0-2・・・安定の最下位、つまり養分。リミテ下手すぎ。プレリでも《ニッサ》引いて負けてた奴がここに。
レアは順位取りだったので、《ニッサ》とはお別れすることになった。《鎖のヴェール》その他2枚をGET。
帰りに某店で《高層都市パリアノ》を買い求めるついでにM15を5パック。
覚えているのは《スリヴァノス》。あとは《黒猫》Foil、《紋章 ガラク》のみ。他は記憶ナシ。良いパック残しておきましたよっと。
【MTG】久々にEDH。《数多のラフィーク》
2014年7月20日 TCG全般いやー、昨晩の雨と雷は凄かった。ちょうど高岡に遊びに行った帰りにあたった。まさに《稲妻》って感じだった。
高岡にはEDHを遊びに。
持っていったのは、いつもの《ラフィーク》と《ジョイラ》。《ジョイラ》はほぼ変更なしで、《ラフィーク》は少し手を加えたもの。
では、以下リスト。
EDH《数多のラフィーク》
クリーチャー(22)
《貴族の教主》
《前兆の壁》
《花の壁》
《世慣れたドライアド》
《タルモゴイフ》
《ガドック・ティーグ》
《クァーサルの群れ魔道士》
《解放の天使》
《永遠の証人》
《断片無き工作員》
《三角エイの捕食者》
《修復の天使》
《荘厳な大天使》
《開花の幻霊》
《都市国家の神、エファラ》
《永遠王、ブレイゴ》
《悪斬の天使》
《鷺群れのシガルダ》
《太陽のタイタン》
《太陽破の天使》
《雪花石を率いる者、ブルーナ》
《トリスケリオン》
アーティファクト、エンチャント(26)
《モックス・ダイアモンド》
《太陽の指輪》
《師範の占い独楽》
《セレズニアの印鑑》
《アゾリウスの印鑑》
《シミックの印鑑》
《光と影の剣》
《ナイレアの弓》
《天上の鎧》
《踏査》
《隠れたるテナガザル》
《怨恨》
《未達への旅》
《浄火の鎧》
《不忠の糸》
《拘留の宝球》
《神聖の力線》
《天使の運命》
《予期の力線》
《熊の陰影》
《空位の玉座の印章》
《倍増の季節》
《テフェリーの濠》
《ミラーリの目覚め》
《最高の時》
《エルドラージの徴兵》
プレインズウォーカー(2)
《遍歴の騎士、エルズペス》
《滞留者ヴェンセール》
インスタント、ソーサリー(16)
《剣を鍬に》
《悟りの教示者》
《流刑への道》
《糾弾》
《心霊破》
《クローサの掌握》
《トリーヴァの魔除け》
《渦まく知識》
《思案》
《定業》
《新たな芽吹き》
《天使への願い》
《戦争門》
《時間のねじれ》
《蔵の開放》
《終末》
土地(33)
《吹きさらしの荒野》
《霧深い雨林》
《セラの聖域》
《水辺の学舎、水面院》
《トレイリア西部》
《ガイアの揺籃の地》
《先祖の院、翁神社》
《広漠なるスカイクラウド》
《神聖なる泉》
《雨雲の迷路》
《秘教の門》
《金属海の沿岸》
《氷河の城砦》
《啓蒙の神殿》
《サングラスの大草原》
《寺院の庭》
《地平線の梢》
《陽花弁の木立ち》
《剃刀境の茂み》
《豊潤の神殿》
《溢れかえる果樹園》
《内陸の湾港》
《トリーヴァの廃墟》
《海辺の城塞》
《知られざる楽園》
《宝石鉱山》
《統率の塔》
《水晶鉱脈》
《不毛の大地》
《コーの安息所》
《平地》
《島》
《森》
土地構成に粗が目立ってきた。少し見直してみよう。あとは何かトリックを入れたい。
高岡にはEDHを遊びに。
持っていったのは、いつもの《ラフィーク》と《ジョイラ》。《ジョイラ》はほぼ変更なしで、《ラフィーク》は少し手を加えたもの。
では、以下リスト。
EDH《数多のラフィーク》
クリーチャー(22)
《貴族の教主》
《前兆の壁》
《花の壁》
《世慣れたドライアド》
《タルモゴイフ》
《ガドック・ティーグ》
《クァーサルの群れ魔道士》
《解放の天使》
《永遠の証人》
《断片無き工作員》
《三角エイの捕食者》
《修復の天使》
《荘厳な大天使》
《開花の幻霊》
《都市国家の神、エファラ》
《永遠王、ブレイゴ》
《悪斬の天使》
《鷺群れのシガルダ》
《太陽のタイタン》
《太陽破の天使》
《雪花石を率いる者、ブルーナ》
《トリスケリオン》
アーティファクト、エンチャント(26)
《モックス・ダイアモンド》
《太陽の指輪》
《師範の占い独楽》
《セレズニアの印鑑》
《アゾリウスの印鑑》
《シミックの印鑑》
《光と影の剣》
《ナイレアの弓》
《天上の鎧》
《踏査》
《隠れたるテナガザル》
《怨恨》
《未達への旅》
《浄火の鎧》
《不忠の糸》
《拘留の宝球》
《神聖の力線》
《天使の運命》
《予期の力線》
《熊の陰影》
《空位の玉座の印章》
《倍増の季節》
《テフェリーの濠》
《ミラーリの目覚め》
《最高の時》
《エルドラージの徴兵》
プレインズウォーカー(2)
《遍歴の騎士、エルズペス》
《滞留者ヴェンセール》
インスタント、ソーサリー(16)
《剣を鍬に》
《悟りの教示者》
《流刑への道》
《糾弾》
《心霊破》
《クローサの掌握》
《トリーヴァの魔除け》
《渦まく知識》
《思案》
《定業》
《新たな芽吹き》
《天使への願い》
《戦争門》
《時間のねじれ》
《蔵の開放》
《終末》
土地(33)
《吹きさらしの荒野》
《霧深い雨林》
《セラの聖域》
《水辺の学舎、水面院》
《トレイリア西部》
《ガイアの揺籃の地》
《先祖の院、翁神社》
《広漠なるスカイクラウド》
《神聖なる泉》
《雨雲の迷路》
《秘教の門》
《金属海の沿岸》
《氷河の城砦》
《啓蒙の神殿》
《サングラスの大草原》
《寺院の庭》
《地平線の梢》
《陽花弁の木立ち》
《剃刀境の茂み》
《豊潤の神殿》
《溢れかえる果樹園》
《内陸の湾港》
《トリーヴァの廃墟》
《海辺の城塞》
《知られざる楽園》
《宝石鉱山》
《統率の塔》
《水晶鉱脈》
《不毛の大地》
《コーの安息所》
《平地》
《島》
《森》
土地構成に粗が目立ってきた。少し見直してみよう。あとは何かトリックを入れたい。
【個人用】M15における現在の収集状況。【メモ】
2014年7月19日 TCG全般まずコレクションから。
《不動のアジャニ》:―
《守護天使アヴァシン》:日1
《ギルドパクトの体現者、ジェイス》:―
《練達の変身術士、ジャリラ》:日3
《リリアナ・ヴェス》:―
《解き放たれし者、オブ肉シリス》:―
《紅蓮の達人チャンドラ》:―
《オナッケの古きもの、クルケッシュ》:―
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》:英1 日1
《放浪の吟遊詩人、イーサーン》:日2
《頂点捕食者、ガラク》:日1
《巣主スリヴァー》:日1
《鎖のヴェール》:―
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》:日2
《紋章 アジャニ》:英1 日1
《紋章 ガラク》:日2
フォイル化、0%。
次に、その他。
《主任技師》:英1 日2 /4
《ラヴたま》:―/1
《無駄省き》:日1/4
《シャンたま》:日1/1
《召喚の調べ》:日1/1
《起源のハイドラ》:英1/1
《生命の遺産》:―/?
《ゼンたま》:日2/1
《ウルベリ》:日1/1
《危険な櫃》:日2/2
《小走り破滅エンジン》:日1/1
《ファイたま》:日1/1
《対抗色ペイン》:各1/1
《スリヴァーの巣》:日1/4?
ざっと見てこんな感じ。
《不動のアジャニ》:―
《守護天使アヴァシン》:日1
《ギルドパクトの体現者、ジェイス》:―
《練達の変身術士、ジャリラ》:日3
《リリアナ・ヴェス》:―
《解き放たれし者、オブ肉シリス》:―
《紅蓮の達人チャンドラ》:―
《オナッケの古きもの、クルケッシュ》:―
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》:英1 日1
《放浪の吟遊詩人、イーサーン》:日2
《頂点捕食者、ガラク》:日1
《巣主スリヴァー》:日1
《鎖のヴェール》:―
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》:日2
《紋章 アジャニ》:英1 日1
《紋章 ガラク》:日2
フォイル化、0%。
次に、その他。
《主任技師》:英1 日2 /4
《ラヴたま》:―/1
《無駄省き》:日1/4
《シャンたま》:日1/1
《召喚の調べ》:日1/1
《起源のハイドラ》:英1/1
《生命の遺産》:―/?
《ゼンたま》:日2/1
《ウルベリ》:日1/1
《危険な櫃》:日2/2
《小走り破滅エンジン》:日1/1
《ファイたま》:日1/1
《対抗色ペイン》:各1/1
《スリヴァーの巣》:日1/4?
ざっと見てこんな感じ。
【MTG】M15をバラ買いした結果。
2014年7月19日 TCG全般
仕事帰りに寄ったお店での収穫。
日本語版の箱はすでに売り切れだったので、バラ買いすることにした。
さて、世の中には「ソート抜き」なる高度なテクニックがあると聞く。これをやられた後だったら・・・という不安を抱えつつ、箱に残っていたパックを購入した。
お店を出て、即開封した結果・・・。
Xパック中、神話レアは4枚。
《ゼンたま》
《ロスたま》
先にこの2枚がパックから(  ̄ー ̄)ノ。ここで昨日の悪夢が脳裏をよぎる。
《頂点捕食者、ガラク》
《巣主スリヴァー》
ほっとひと息。
めぼしいレアは、
《主任技師》
《無駄省き》
《召喚の調べ》
《小走り破滅エンジン》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
めぼしいアンコモンは、
《爆片破》と《ダークスティールの城塞》が1枚ずつ。
アンコモンもなかなか揃わない。エントリーセット買うか・・・。
日本語版の箱はすでに売り切れだったので、バラ買いすることにした。
さて、世の中には「ソート抜き」なる高度なテクニックがあると聞く。これをやられた後だったら・・・という不安を抱えつつ、箱に残っていたパックを購入した。
お店を出て、即開封した結果・・・。
Xパック中、神話レアは4枚。
《ゼンたま》
《ロスたま》
先にこの2枚がパックから(  ̄ー ̄)ノ。ここで昨日の悪夢が脳裏をよぎる。
《頂点捕食者、ガラク》
《巣主スリヴァー》
ほっとひと息。
めぼしいレアは、
《主任技師》
《無駄省き》
《召喚の調べ》
《小走り破滅エンジン》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
めぼしいアンコモンは、
《爆片破》と《ダークスティールの城塞》が1枚ずつ。
アンコモンもなかなか揃わない。エントリーセット買うか・・・。
バグった?ので、再度。
2014年7月18日 TCG全般M15ファットパックとブースターBOXを開封した。
ファットパックのレア枠は、
《草タイタン》
《燃え盛る怒り》
《秀でた隊長》
《主任技師》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》★
《残酷なサディスト》
《起源のハイドラ》
《屍術士の備蓄品》
他、《紋章 アジャニ》。
次に、ブースター。
神話レアは5枚。
《危険な櫃》
《イニストラードの魂》
《新たなるファイレクシアの魂》
《ゼンディカーの魂》
《シャンダラーの魂》
5枚中4枚が《~の魂》という魂箱www
・・・めぼしいレア?
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》くらいしかなかった。アンコモンも《爆片破》《ダークスティールの城塞》が1枚ずつ・・・。
ひどすぎワロタ。
ファットパックのレア枠は、
《草タイタン》
《燃え盛る怒り》
《秀でた隊長》
《主任技師》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》★
《残酷なサディスト》
《起源のハイドラ》
《屍術士の備蓄品》
他、《紋章 アジャニ》。
次に、ブースター。
神話レアは5枚。
《危険な櫃》
《イニストラードの魂》
《新たなるファイレクシアの魂》
《ゼンディカーの魂》
《シャンダラーの魂》
5枚中4枚が《~の魂》という魂箱www
・・・めぼしいレア?
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》くらいしかなかった。アンコモンも《爆片破》《ダークスティールの城塞》が1枚ずつ・・・。
ひどすぎワロタ。
【MTG】M15プレリ反省会~こんなカードプールをもらったら~
2014年7月14日 TCG全般 コメント (4)昨日のプレリでデッキ構築に失敗したなぁ、と思った2回目のカードプールが以下。
・白(15枚)
1《彼方の管理人》
1《原野の霊》
1《オレスコスの速爪》
1《精油の壁》
1《カミソリ足のグリフィン》
1《ヘリオッドの巡礼者》
2《不屈の宣教師》
1《熟達した戦い》
1《抑圧的な光線》
2《神聖なる好意》
1《光の柱》
1《名誉の印》
1《清められた突撃》
・青(18枚)
1《変身術士の戯れ》
1《気紛れな詐称者》
2《カプショ湾の飛行魚》
1《虚空への突入》
1《研究助手》
1《脱走魔術師》
1《霜のオオヤマネコ》
1《飛空士の修繕屋》
1《虚空の罠》
2《現実からの剥離》
2《予言》
1《否認》
1《精神刻み》
1《硬化》
1《否定の法典》
・黒(15枚)
1《ザスリッドの隠し刃》
1《潰瘍化》
1《堕ちたる者の饗宴》
1《苛性タール》
1《チフス鼠》
1《夜の子》
1《魔女の使い魔》
1《呪われたスピリット》
1《ゾフの影》
1《腐敗喰いの蛆》
1《ひどい荒廃》
1《永遠の口渇》
1《血の署名》
2《屍噛み》
・赤(15枚)
1《火のるつぼ》
1《燃え盛る怒り》
1《アルタクの求血者》
1《火炎放射》
1《炉の小悪魔》
1《松明の悪鬼》
2《炎の壁》
2《屑鉄場の雑種犬》
1《鉱夫の破滅》
1《障害排除》
1《槌手》
1《稲妻の一撃》
1《爆炎の稲妻》
・緑(12枚)
1《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
1《咆哮するプリマドックス》
1《再供給》
1《エルフの神秘家》
1《サテュロスの道探し》
1《侵入する生物種》
1《突進するサイ》
1《人喰い苔野獣》
2《垂直落下》
1《帰化》
1《狩人の待ち伏せ》
・アーティファクト、土地(11枚)
1《強欲の護符》
2《野生の大魔術師の杖》
1《死の大魔術師の杖》
1《不敬な遺品》
1《心鍛のゴーレム》
1《暴君の機械》
1《シヴの浅瀬》
1《進化する未開地》
2《光輝の泉》
どの色の組み合わせでデッキを組めばよかっただろうか? キーとなるカード、コンセプトもできればほしいです。
・白(15枚)
1《彼方の管理人》
1《原野の霊》
1《オレスコスの速爪》
1《精油の壁》
1《カミソリ足のグリフィン》
1《ヘリオッドの巡礼者》
2《不屈の宣教師》
1《熟達した戦い》
1《抑圧的な光線》
2《神聖なる好意》
1《光の柱》
1《名誉の印》
1《清められた突撃》
・青(18枚)
1《変身術士の戯れ》
1《気紛れな詐称者》
2《カプショ湾の飛行魚》
1《虚空への突入》
1《研究助手》
1《脱走魔術師》
1《霜のオオヤマネコ》
1《飛空士の修繕屋》
1《虚空の罠》
2《現実からの剥離》
2《予言》
1《否認》
1《精神刻み》
1《硬化》
1《否定の法典》
・黒(15枚)
1《ザスリッドの隠し刃》
1《潰瘍化》
1《堕ちたる者の饗宴》
1《苛性タール》
1《チフス鼠》
1《夜の子》
1《魔女の使い魔》
1《呪われたスピリット》
1《ゾフの影》
1《腐敗喰いの蛆》
1《ひどい荒廃》
1《永遠の口渇》
1《血の署名》
2《屍噛み》
・赤(15枚)
1《火のるつぼ》
1《燃え盛る怒り》
1《アルタクの求血者》
1《火炎放射》
1《炉の小悪魔》
1《松明の悪鬼》
2《炎の壁》
2《屑鉄場の雑種犬》
1《鉱夫の破滅》
1《障害排除》
1《槌手》
1《稲妻の一撃》
1《爆炎の稲妻》
・緑(12枚)
1《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
1《咆哮するプリマドックス》
1《再供給》
1《エルフの神秘家》
1《サテュロスの道探し》
1《侵入する生物種》
1《突進するサイ》
1《人喰い苔野獣》
2《垂直落下》
1《帰化》
1《狩人の待ち伏せ》
・アーティファクト、土地(11枚)
1《強欲の護符》
2《野生の大魔術師の杖》
1《死の大魔術師の杖》
1《不敬な遺品》
1《心鍛のゴーレム》
1《暴君の機械》
1《シヴの浅瀬》
1《進化する未開地》
2《光輝の泉》
どの色の組み合わせでデッキを組めばよかっただろうか? キーとなるカード、コンセプトもできればほしいです。
【MTG】7/13 M15プレリリース ドンキー 2
2014年7月13日 TCG全般今回は別の色のお弁当箱が欲しかったが、またも抽選?の結果、青箱。
レアは、
《燃え盛る怒り》(またか)
《火のるつぼ》(お前もか)
《強欲の護符》
《シヴの浅瀬》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》★
《変身術士の戯れ》
《気紛れな詐称者》プレリプロモ
組んだデッキは青緑タッチ赤、似非あるいは外道シミック信徒として参戦することにした。
初戦、相手は黒赤?記憶曖昧。負け。
2戦目、白青タッチ黒。
負け。
最終戦、赤緑。
3本目の途中で時間切れ、ドロー。
トータルで0-2-1。
《ニッサ》、1度もキャストできなくてゴメンよ。
2回分で1-5(4)-1。
おまけ。
参加賞のパックのレアは、
《戦場の鍛冶場》(+《森》フォイル)
帰ってプール見直したら、白が強そうだった。
レアは、
《燃え盛る怒り》(またか)
《火のるつぼ》(お前もか)
《強欲の護符》
《シヴの浅瀬》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ》★
《変身術士の戯れ》
《気紛れな詐称者》プレリプロモ
組んだデッキは青緑タッチ赤、似非あるいは外道シミック信徒として参戦することにした。
初戦、相手は黒赤?記憶曖昧。負け。
2戦目、白青タッチ黒。
負け。
最終戦、赤緑。
3本目の途中で時間切れ、ドロー。
トータルで0-2-1。
《ニッサ》、1度もキャストできなくてゴメンよ。
2回分で1-5(4)-1。
おまけ。
参加賞のパックのレアは、
《戦場の鍛冶場》(+《森》フォイル)
帰ってプール見直したら、白が強そうだった。
【MTG】7/13 M15プレリリース ドンキー 1
2014年7月13日 TCG全般ちょうど正午くらいに着いた。
2回戦目から途中参加することにした。
選ばれずに残ってたのは、青箱と赤箱が1つずつ。少考して青箱をもらう。着ていった服は青だし(関係ない)、私生活も青信心(?)だから。
ブースターから出たレアは、
《戦列への復帰》
《火のるつぼ》フォイル
《ゴブリンのドカーン物取扱者》
《嵐潮のリバイアサン》
《燃え盛る怒り》
《危険な櫃》★
《練達の変身術士、ジャリラ》
《気紛れな詐称者》プレリプロモ
ここから組んだデッキは青黒タッチ赤(のレア)。
で、2回戦目。
白緑タッチ黒?
1本目、相手の土地が詰まっているうちに展開して勝ち。2、3本目は順調に展開されて負け。除去どこ行った?3本目は《危険な櫃》を握りしめた状態で土地が3枚で詰まって死亡。
3戦目、黒緑。
2戦目と同じパターンで負け。
最終戦、黒赤緑。
負けの後の2本目、《ジャリラ》と生け贄から《嵐潮のリバイアサン》めくれて、それに《燃え盛る怒り》エンチャントできた。2-1で勝ってトータル1-3(2)。
2回戦目から途中参加することにした。
選ばれずに残ってたのは、青箱と赤箱が1つずつ。少考して青箱をもらう。着ていった服は青だし(関係ない)、私生活も青信心(?)だから。
ブースターから出たレアは、
《戦列への復帰》
《火のるつぼ》フォイル
《ゴブリンのドカーン物取扱者》
《嵐潮のリバイアサン》
《燃え盛る怒り》
《危険な櫃》★
《練達の変身術士、ジャリラ》
《気紛れな詐称者》プレリプロモ
ここから組んだデッキは青黒タッチ赤(のレア)。
で、2回戦目。
白緑タッチ黒?
1本目、相手の土地が詰まっているうちに展開して勝ち。2、3本目は順調に展開されて負け。除去どこ行った?3本目は《危険な櫃》を握りしめた状態で土地が3枚で詰まって死亡。
3戦目、黒緑。
2戦目と同じパターンで負け。
最終戦、黒赤緑。
負けの後の2本目、《ジャリラ》と生け贄から《嵐潮のリバイアサン》めくれて、それに《燃え盛る怒り》エンチャントできた。2-1で勝ってトータル1-3(2)。
【MTG】《紅蓮チャン》購入。
2014年7月11日 TCG全般【MTG】7月6日は【改Ver. 】
2014年7月6日 TCG全般
言わずと知れた(?)甲鱗様こと《甲鱗のワーム》の日。
ということで、甲鱗様にご足労いただいて甲鱗様方に7と6の人文字ならぬワーム文字を描いていただいた。
やっぱり数が足りないので、フレーバーの白い部分が目立ってしまうのは仕方ないが、最初のものよりは満足な表現ができたと思う。
ということで、甲鱗様にご足労いただいて甲鱗様方に7と6の人文字ならぬワーム文字を描いていただいた。
やっぱり数が足りないので、フレーバーの白い部分が目立ってしまうのは仕方ないが、最初のものよりは満足な表現ができたと思う。
続々・M15 雑感。
2014年7月5日 TCG全般
フルスポ出たので再度。
前言撤回。
M15はやっぱり地味なセットだった。←期待値に届かなかったからと言って地味だというのは乱暴すぎるけど。
プレビューの最初の頃は良かったけど、最後にドーンとその他大勢を公開ってやり方は好きではない。
今回、コレクションするカード以外で欲しいカードがあまり無い。下の環境・・・モダンあたりで《無駄省き》使ってみようかと思うくらい。
コモン、アンコモンは箱買うので普通に集まるだろうから、特記しない。
リスト眺めてて思うのが、《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》の再録。初出2枚、FtV1枚の計3枚しか持ってないから再録はありがたいけど、謎。
前言撤回。
M15はやっぱり地味なセットだった。←期待値に届かなかったからと言って地味だというのは乱暴すぎるけど。
プレビューの最初の頃は良かったけど、最後にドーンとその他大勢を公開ってやり方は好きではない。
今回、コレクションするカード以外で欲しいカードがあまり無い。下の環境・・・モダンあたりで《無駄省き》使ってみようかと思うくらい。
コモン、アンコモンは箱買うので普通に集まるだろうから、特記しない。
リスト眺めてて思うのが、《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》の再録。初出2枚、FtV1枚の計3枚しか持ってないから再録はありがたいけど、謎。